東海電設の8つの事業 東海電設の8つの事業

  • 工場FACTORY

    工場内のあらゆる電気設備をカバー
    製品の安定供給を支える

    化学、食品、飲料、医薬、製紙、製鉄など、多業種の工場において、電気・通信・消防設備の工事を行っています。創業以来最も実績のある分野で、工場ごとに異なる製品に応じた最適な施工を実施。特殊工事にも対応可能で、防爆工事や防塵工事、空気計装工事では特に高い評価をいただいています。
    また、1人の社員が設計から積算、施工管理、竣工検査まで行う一貫施工体制を確立することでお客様のニーズを細かく汲み取り、効率的でスピーディーな施工を実現しています。

    工場 FACTORY
  • 物流DISTRIBUTION FACILITY

    物流システムの新設もラインの改造も
    多様な搬送システムに対応

    需要の拡大とともに増設と大型化が進む物流倉庫。自動化や省人化、効率化も進行する中で、物流システムに付帯する電気工事を広く実施しています。
    倉庫内の物流ライン新設はもちろん、ラインのメンテナンスや改造に伴う電気配線など、必要に応じたピンポイントでの施工を実施。最新の知識と高度な技術を駆使して物流の拠点となる自動搬送システムを支え、お客様の安定した製品供給につなげています。

    物流 DISTRIBUTION FACILITY
  • 環境ENVIRONMENTAL FACILITY

    水道施設から再生エネルギーまで
    環境にやさしい社会をつくる

    環境問題の解決がより重要になる中で、公営浄水場、下水道処理施設、工場の排水処理設備といった環境分野で時代に対応した施工を行っています。
    水環境保全に不可欠で社会的意義も大きな施設での施工を通じて、より快適な環境づくりに貢献。さらに最近では、注目を集めるバイオマス発電や太陽光発電に関連する電気配線工事、計装工事にも注力し、再生エネルギーの普及と環境にやさしい社会づくりの一翼を担っています。

    環境 ENVIRONMENTAL FACILITY
  • 商業ビルCOMMERCIAL BLDG.

    インテリジェント化に対応
    機能的で価値ある設備に

    不特定多数の人が出入りする商業ビルの新築工事や改修工事では、ビルの使用目的に合った設計・施工を徹底しています。受変電設備、動力、照明コンセント、通信インフラなど、幅広い工事を実施。
    広範囲をカバーできる施工を強みに、昨今のインテリジェント化に伴う通信設備の充実にもきめ細かく対応しています。利用する人を機能的にサポートする環境を提供するため、最新の技術を導入した電気設備の新設・改修を行っています。

    商業ビル COMMERCIAL BLDG.
  • 集合住宅APARTMENT BLDG.

    新築も改修も
    新たな技術と工法で毎日の暮らしを守る

    公共の団地から民間のマンションまで。集合住宅の施工では、そこで暮らす人の毎日に寄り添った設計と工事を徹底しています。新築工事はもちろん、照明、コンセント、受変電設備の改修、分電盤の入れ替え、通信設備、自動火災報知設備のリニューアルなどを伴う既存住宅の改修においても、新しい技術や工法を導入してコストの低減や品質の向上を図ってきました。
    日々の生活にまつわる幅広い電気設備施工を通して、住民の皆さんの快適な暮らしを守ります。

    集合住宅 APARTMENT BLDG.
  • 公共施設PUBLIC FACILITY

    あらゆる電気設備に幅広く対応
    安全性の確保にも自信

    駅、高速道路、空港、公園、役場、遊園地など、多くの利用者が行き交う公共施設の電気設備の設計・施工を多数受注しています。
    受変電設備、通信設備、自動火災報知設備、照明設備は街路灯から誘導灯まで幅広く対応。電気設備に関わるすべての工事と改修を行っています。社会インフラとしての機能を支えるため、利便性と保守性を考慮した施工を徹底。
    また、安全性には細部までこだわり、不特定多数の人が利用する公共の場の安全確保に努めています。

    公共施設 PUBLIC FACILITY
  • 教育施設EDUCATIONAL FACILITY

    子どもたちに快適さと安全を
    教育現場の環境づくりに貢献

    学校をはじめとする教育施設においても多数の施工実績を誇ります。受変電設備から空調機電源設備、電灯設備、コンセント設備、自動火災報知設備まで、子どもたちの学校生活を支える設備工事を設計から担当。使う人の立場に立った施工に留意し、より高度な保守性も追求しています。
    未来を担う若い世代にのびのびと学んでほしい。安心して遊べる場をつくりたい。強い思いで施工にあたり、快適で便利な空間と安全面に最大限に配慮した環境を提供しています。

    教育施設 EDUCATIONAL FACILITY
  • 労働者派遣WORKER DISPATCH

    経験豊富な技術社員を
    スーパーバイザーとして国内外に派遣

    国内・海外のメーカーに、弊社で経験を積んだ技術者をスーパーバイザーとして派遣しています。現地では、電気設備に関連する設備設計、施工管理、設備の立ち上げ支援等を担当。派遣先企業の現場を専門的な知識と技術でサポートしています。
    業務内容に応じた細やかなニーズに対応できるため、これまでに多くの取引先から高い評価をいただいてきました。
    今後は工事も含めた派遣体制の拡大を計画中です。厚生労働省の労働者派遣事業許可登録済。

    労働者派遣 WORKER DISPATCH

改正派遣法に基づく
マージン率の公開

平成24年10月1日施行の「労働者派遣法改正法」により、派遣元事業者(当社)は、毎事業年度終了後、派遣先から受け取る派遣料金に占める派遣料金を派遣労働者に支払う賃金の差額の割合(マージン率)を公開することが義務付けられました。(法第23条第5項)

マージン率 マージン率

<本 社>

派遣労働者の数
2人(2024年6月1日付け派遣労働者数)
派遣先の数
1社(2023年度派遣先事業所数 実数)
労働者派遣に関する料金額
32,692円(2023年度労働者派遣に関する料金額の平均額)
労働者派遣に関する料金額
22,221円(2023年度派遣労働者の賃金額の平均額)
マージン率
32.0%(2023年度マージン率の平均)
教育訓練に関する事項
派遣就業先の業務内容に応じた訓練を派遣就業前及び派遣就業中に行います。
電気設備の基礎訓練など
キャリアコンサルティングの
相談窓口連絡先
本社 (06-6930-2010)
労働者派遣法30条の4 第1項の
労使協定の締結の有無
上記労使協定の有効期間
2024年4月1日~2026年3月31日
上記労使協定の対象となる
労働者の範囲
全ての派遣労働者

当社、業務、採用に関する
お問い合わせはこちら

お問い合わせ お問い合わせ