社員インタビュー

先を見て想像して動く施工管理を極めたい

名古屋支社(愛知・工事部)T.U 2023年入社

今取り組んでいる仕事は

工事現場で電気工事を行う協力会社の方に指示を出す監督業務です。何をすればいいか、どういうやり方をするかを説明して依頼し、全体を管理します。名古屋支社では愛知県を中心とするエリアを管轄しています。
現在担当しているのは、プラント工事。工場の中の生産自動化システムの配線工事などを行っています。1年ぐらいの工期を見込んでいますが、短いものでは1日や2日だけの現場もあります。実際に自分たちで工事をすることはほとんどなく、施工管理の立場です。

今取り組んでいる仕事は 今取り組んでいる仕事は

仕事の面白さ、やりがいは

まだまだ先輩に付いて仕事を覚えている最中で、全体の工事が完成した経験がありません。覚えることが次から次に出てきて必死なので、面白さややりがいを実感するところまではたどりついていない感じです。
電気工事は他の業種に比べて使う材料が多く、覚えることも多いので、基礎を叩き込む期間はちょっと大変かもしれません。僕はその真っ只中なので、今担当している工事が完了する頃には楽しさや達成感が見出せるようになるのかなと思います。

仕事の面白さ、やりがいは 仕事の面白さ、やりがいは

仕事をするうえで
大切にしていることは

周りの人への想像力が大事だと思います。最初は何をしているかもわからない状態からのスタートでしたが、少しずつあの人は今何をしているんだろう、先にこれを準備しておこうと考えられるようになってきました。周りをよく見て、想像して、動くことは現場で常に意識しています。
奥の深い仕事ですが、今は先輩や現場の協力会社の方を見て学び、技術を極めて一人前になれるよう頑張りたいです。

仕事をするうえで大切にしていること 仕事をするうえで大切にしていること

名古屋支社の特徴は

名古屋支社は名古屋の中心部に立地していて、交通のアクセスがとても良いです。僕は寮に住んでいますが、寮も近くにあって便利です。
普段は現場で過ごす時間が大半で、同じチームの先輩と一緒に行動しています。面倒見の良い先輩でコミュニケーションが取りやすく、いつも働きやすい環境を整えてくれます。支社の社員とはなかなか顔を合わす機会がないですが、それぞれのチーム、それぞれの現場で頑張っていることはわかるので刺激になります。

東海電設の魅力は

就職活動中に企業説明会に出席して、名古屋支社の担当者と意気投合したのが入社のきっかけになりました。良さそうな会社だなと思ったのと、第一種電気工事士の資格を持っていたのでそれが活かせそうだと思ってこの会社に決めました。入社後は、2カ所の営業所を回って実践的な研修を受けることができましたし、上司や先輩も温かく接してくれたので不安に感じることはありませんでした。
僕が社会人として目指すのは、“かっこいい男”。嘘をついたり、さぼって手を抜いたりということは絶対にしたくないんです。東海電設は先輩や上司もかっこいい人ばかりですし、自分もそうなれる会社だと思います。

休日の過ごし方

サウナが好きでよく行きます。口コミなどの評価がいいところをリサーチして、おもに東海3県でサウナ巡りを楽しんでいます。
集中して入りたいので1人で行くことがほとんど。じっくり汗をかきながら1週間の仕事を振り返ったり、自分と対話したりしています。空腹の状態で入って、サウナ後はポカリスエットを飲むのが僕の
おすすめ。リフレッシュしつつエネルギーをチャージする大事な時間です。

休日の過ごし方 休日の過ごし方

当社、業務、採用に関する
お問い合わせはこちら

お問い合わせ お問い合わせ